2025年7月30日水曜日

おじさん契約社員の日々雑感 VOL.83:通信機器の更新

こんにちは。おじさん契約社員です。今週も3直(深夜勤)。もう少ししたら仕事が始まる前にブログを書きます。

さて、今回の話題は通信機器の更新です。少し前からauひかりマンションタイプのVDSL装置にWi-Fi5の無線LANをつけて運用していました。しかし、Wi-Fi6の機械も値段がこなれてきて導入しやすくなったのでアマゾンで購入して更新しました。


現時点で子機側でWi-Fi6に対応しているのは一部のものにとどまり、iPhone12、iPhone15ぐらいしかありませんが、同時にパソコン側にWi-Fi6対応の子機を購入して取り付けてみました。速度的にはほんのちょっと速度が上がっただけにとどまりましたが通信状況は安定しており、これはこれでありという感想です。あと、一部の家庭では未だに古い規格の無線LANを使っているケースもありますが、セキュリティの点でも買い替えをおすすめします。まだまだ格安スマホではWi-Fi6対応は少なそうですが将来のことを考えると買い替えは成功と言えましょう。

以上、新しい無線LANのお話でした。

おじさん契約社員

アラフィフ日記ランキング
アラフィフ日記ランキング

2025年7月28日月曜日

おじさん契約社員の日々雑感 VOL.82:最近の日々雑感

こんばんはおじさん契約社員です。今週は3直でこれから仕事です。

さて、今回の話題はノンジャンルで。自由気ままに書いていきます。

さて、先日受けたすき家の契約社員はダメでした。多分、適性テストがダメだったからだろう。そして翌日に保有するゼンショー株を即時に売却。当初、68000円程度で入手したものを784000円で売却して税金や手数料を引いて640000円弱の売却益を得ました。そのうち、100株で428000円でJT株を購入。配当金が年19400円と高配当でこちらと他の配当金合わせて年70000円ほどありますが、投資信託に回してマルチトラックで運用する方針です。

あと、一層、行政書士事務所開業に向けて動き出して日商簿記3級の勉強を始めてスタディングの講座を購入しました。合わせてテキストも買い、11月ぐらいにオンラインによる試験を受ける予定です。それが終わればFP3級を受ける予定で今年はまだまだ試験が続きます。なお、宅地建物取引士の講座は継続で来年度に照準を合わせて学習を進めていきます。

以上、最近の出来事のお話でした。

おじさん契約社員

アラフィフ日記ランキング
アラフィフ日記ランキング

2025年7月14日月曜日

おじさん契約社員の日々雑感 VOL.81:宅地建物取引士受験の延期

 今月が試験の申込み月ですが、事情により来年に受験を延期することにしました。

その理由ですが、今回、すき家の契約社員応募に申し込んでおり、こちらに全力投球したいというのと、養子の子をこちらに迎えるためのリソースを確保したいということ、今、なかなか忙しくてそちらまで手が回らないのが実情なのが理由です。

とはいえ、学習自体は続け、優先順位を付けて効率的にやり来年には合格を目指したいと考えています。そして今年の受験は終わりかと言うとそうでなくて11月の日商簿記3級合格に向けて動き始めます。

以上、学習計画変更のお知らせでした。

おじさん契約社員

アラフィフ日記ランキング
アラフィフ日記ランキング