2025年10月13日月曜日

おじさん契約社員の日々雑感 VOL.91:東京旅行 Day 1

こんばんは。おじさん契約社員です。今週は1直(早番)ですが、日曜日に遅く帰る予定でいたので月曜日は有給を取っていてお休みです。

☆2025年10月11日曇りのち雨☆

さて、今回の話題は東京旅行1日目の話です。今回の旅行の目的は主に、家族の問題について長男である兄にどういう考えなのか直接聞きたかったこととしばらく会っていないので意見交換したかったのが目的です。

10月11日、朝にあまり眠れないまま起き、そのまま浜松駅にバスで向かいました。そして今回の東京旅行において長期放ったらかしていたSuicaにJR東海の券売機でチャージして残金を復活させたうえでそれをAsawa(妻)に渡して東京都内の移動に使ってもらいます。そしてSuicaは1枚しかないので自分はToicaにチャージして使います。浜松駅で初のオンラインで手続きをしたぷらっとこだまで入場するのに手間取ったがどうにか入場。そして指定した列車を待ちます。



時間になり、列車に乗り込みます。なお画像は一つ前のひかりで、自分が乗るこだまは時間が押しているので撮っていません。


車内は昔よりきれいで足元にはコンセントがあり充電もできます。浜松からは約2時間で東京駅に到着しました。


東に向かうにつれて台風の影響からか雨脚は強くなり、東京に着いた時は結構酷かったです。東京に着いたのは10時22分。かなりギリギリでそこから新宿に向けて山手線に乗ります。かなり久しぶりにJR線に乗ったので感覚を忘れてしまい、新宿に着いたのは11時10分過ぎ、そこから待ち合わせの髙島屋まで行って結局11時25分ぐらいになってしまいました。兄にはメールで謝罪して現地に到着。

そして韓国料理屋で兄のおごりで懇談会が始まりました。一人頭、2500円の安いコースでしたが、事前に少し食べたせいでそんなに食べれないのでこれで十分でした。




今後の実家の管理の方針や管理後、兄が亡くなった場合の取り扱いなどが話し合われて、私には相続税について調べて欲しいと頼まれました。それ以外にはフィリピンから今後養子を迎えることを伝えて、それに関して教育問題などいろいろと話し合いました。

そして13時ぐらいにお開きにして新宿駅にて解散。途中、東京都の行政書士会が無料相談をしていてチラシを渡していたので受け取り、おじさんに私は今年合格したものですと伝えたら、いつ開業しますか?と聞かれて順調に行って2~3年後に開業を考えていると伝えました。そしておじさんに頑張ってくださいとエールを送り、新宿から上野へ。その頃は結構雨が降っていたのに加えてAsawaが眠たいと言い出して無理強いはできないので上野のアメ横に行くのをキャンセルしてまた新宿に戻って小田急線に乗り換えて新宿発の急行で町田に向かいます。車内は混み合い、なかなか座れなかったけれどもAsawaに席を譲り、体調を気にしながら町田でJR横浜線に乗り換えて町田から淵野辺に向かいます。その一つ前の古淵は昔、町田に住んでいたことから馴染みが深いが、淵野辺は初めて。そして淵野辺で降り立ち、徒歩で東横イン淵野辺に向かいます。道中、天然水とポテトチップスを買ってチェックインします。

そして15時30分ぐらいに12階の部屋に入り、恒例の部屋をチェック。いつものあの部屋であることに安心していてAsawaも満足そう。





そして二人は寝不足なので19時ぐらいまで仮眠を取り、それから駅近くにある王将に食べに行きました。せっかく遠征したのに現地グルメを食べないのはもったいないと言われそうですが孤独のグルメではあるまいしいつもの食べ慣れたものを食べるのが外れがないのです。



今回食べたのは天津麺に餃子を追加したもの。王道と言える組み合わせに大満足です。二人食べても2300円ほどでそれをd払いで支払い、ホテル近くのマイポケットにてお酒とつまみを買ってホテルに戻り晩酌。フィリピン側でもフェスタがあってお祭りなのでチャットをして適当な時間に切り上げて寝てしまい、この日は終了。そして次の日に続きます。

以上、東京旅行1日目の話でした。

おじさん契約社員
アラフィフ日記ランキング
アラフィフ日記ランキング

2025年9月29日月曜日

おじさん契約社員の日々雑感 VOL.90:新しいスマホ

おはようございます。今日は3直(深夜勤)で遅い時間帯からのスタートになります。

さて、今回の話題は新しいスマホのお話です。この前、職場から3万円分のアマゾンギフト券をいただき、それを使って新しいスマホを買いました。今の使っているArrows Weは5G回線対応のスマホではあるけれどもっさりしてきて買ってきた訳です。


値段にして15000円と昨今のスマホ高額化の流れの中で格安スマホではありますがシャオミのRedmi 12 5Gは当然5G回線対応、手持ちの128GBのマイクロSDカードを入れてストレージも増強しています。画面は少し大きめで見やすいと言えば見やすい。そこに銀行系のアプリとChat GPT、決済系のau Payやd払い、facebook、Messenger、Lineを入れています。
あと格安系なので重いゲームなどは不向きで私みたいなライトな使い方をする人に向いています。そして一応お約束としてケースと画面保護をしておきました。

それにしても最近のアップルのiPhone17シリーズは高すぎ。無印でも13万円以下しますのでそこまで性能を求めない人はぜひAndroid製をおすすめします。それか中古のiPhone 12シリーズでも値段がこなれてきているのでこれもいいかも。

以上、新しいスマホのお話でした。

おじさん契約社員

アラフィフ日記ランキング
アラフィフ日記ランキング

2025年9月9日火曜日

おじさん契約社員の日々雑感 VOL.89:PCの更新

こんばんは。おじさん契約社員です。今週は22時から仕事がスタートで仕事前にこうして記事を書いています。

さて、今回の話題はPCの更新です。


このPCは元々、ハードオフで5000円台で売られていたパソコンでそこにSSD化をしてメモリも増強、元々のCeleronプロセッサーから第2世代Core i5に換えた改装パソコンで主に学習用のPCとして使っていました。この改装のお陰で今でも十分使えており、Windows 11 Pro 24H2の最新のOSも乗っており現役バリバリです。

最近、メインPCを買い替えたこともあり、余りのノートパソコンにその役割を担ってもらい、このPCは引退となりますが、このPCの余生は実家のノートパソコンが激重なのでこれに代わってもらいます。代は古いとは言えまだサクサク動くのでエクセルもワードも十分動きます。あとはウェブ閲覧程度。

近い内に実家に行きセットアップしますが、大事に使ってもらえればと思っています。

おじさん契約社員

アラフィフ日記ランキング
アラフィフ日記ランキング

2025年9月8日月曜日

おじさん契約社員の日々雑感 VOL.88:東京旅行計画について

お久しぶりです。最近は忙しくてなかなか書けませんでした。そして、今週は3直(深夜勤)で夜からお仕事がスタートです。

さて、今回の話題は東京上京です。東京は昨今インバウンドの影響でホテルは高く、レストランなども高いので敬遠してなかなか行きませんでしたが、今回は実の兄に今後の実家のことについて話し合うために東京に行くことにしました。

今回は今までの旅行と違い、少し課金して東京浜松間を新幹線で行くことにしています。今までなら高速バスで行きますが、ぷらっとこだまを使うと1人の片道が5700円程度まで安くなるので速さとコスパを考えると良いチョイスです。時間は多少かかるといっても2時間で東京に到着するので問題ないでしょう。

問題はホテル。本当は八王子や町田でホテルを取るつもりでしたがどこも全滅で東京から離れた相模原市の淵野辺にある東横インに予約を入れることにしました。東京の新宿からそのまま小田急線で町田まで行ってそこで横浜線に乗って淵野辺で泊まり、夜はそのあたりの餃子屋で晩酌をするつもりです。翌日は横浜線に乗って横浜に行って山下公園を散策して中華街でランチを取ってから新横浜から乗って浜松に帰るつもりです。

本当は一人で行くつもりでしたがAsawa(妻)も行きたいとのことでプロジェクト自体が大きくなってしまいましたが、楽しみです。なお、翌日13日には有給を取って休みにしています。

以上、東京旅行計画のお話でした。

おじさん契約社員

アラフィフ日記ランキング
アラフィフ日記ランキング

2025年8月20日水曜日

おじさん契約社員の日々雑感 VOL.87:新しいスマートウォッチ

こんにちは。おじさん契約社員です。今週は夏休み明けで3直(深夜勤務)です。これから寝るところです。

さて、今回の話題は新しいスマートウォッチの話しです。スマートウォッチ自体は以前持っていましたがフィリピンに行ったときに義理のお姉さんにあげてからアナログの時計しか持っていませんでした。また買ったのは脈拍とかストレスなど測りたいと理由からです。無くても生活はできるがあると便利なのです。


メーカーは中国のシャオミ。一応有名メーカーでありながら手頃なので買ってしまいました。以前買ったのはRedmi Watch Active3で今回のはRedmi Watch Active5。後継モデルになります。若干画面が大きいかなという程度で特に変わっている点はありませんがやはり同じ機能だと使いやすいし満足しています。

今後はスポーツとかするの?と言われそうですが特にそういう予定はなく日常生活に使っていきます。

以上、新しいスマートウォッチのお話しでした。

おじさん契約社員

アラフィフ日記ランキング
アラフィフ日記ランキング

2025年8月17日日曜日

おじさん契約社員の日々雑感 VOL.86:トイレに閉じ込められた話し

こんばんは。おじさん契約社員です。もう夏休みも終盤。今はマクドナルドでアルバイトしています。

さて、今回の話題はトイレに閉じ込められた話です。トイレのドアノブもかなり古くなり、だましだましで使っていましたが、トイレを済ませてドアノブを下げるも開かない。そこでドアを叩いてAsawa(妻)を呼び出し、ガチャガチャやるも開かない。そこで110番して警察を呼び出すとともに義理のお兄さんに電話して対応することに。

色々とドライバーとかで試すも開かず、結局警察が来てから開いて命拾いしました。これが独身だったらとおもうと身の毛がよだちます。

とりあえず閉じ込めからは救出されてトイレのドアノブをドライバーで取り外して二度と閉じ込められないようにガムテープで貼り付けておきました。

今後はこのトイレのドアノブだけでなくお風呂の脱衣場のドアノブも取り替えるつもりです。古いマンションはこういうのがあるのでこまめにメンテナンスしましょう。

以上、トイレに閉じ込められたお話でした。

おじさん契約社員

アラフィフ日記ランキング
アラフィフ日記ランキング

2025年8月16日土曜日

おじさん契約社員の日々雑感 VOL.85:親父との和解とこれから

こんばんは。おじさん契約社員です。今週は夏休みで週末だけマクドナルドで副業をしています。

さて、今回の話題は親父との和解とこれからという話です。家庭内の話なので少し重たくなりますことをご了承ください。

親父とは小さい頃から優秀な兄弟と意識的か無意識的かは分からないが比較されて劣等感に苛まされてきた。中学校時代、これではいけないと一念発起して浜松市の名門進学校、静岡県立浜松西高校を進学して日本大学商学部そして香川大学法学部に進学した。小さい頃から親父と一緒にいた時はとにかく否定的な言葉で言ってきてそれで関係が決裂して実家とは遠方の香川で進学したわけである。そして香川大学卒業後は浜松に戻り当時国家公務員である郵政省職員として就職してそれ以降、実家に住まなくなる。

それからは些細なことで親父と喧嘩したのに加えて出ていけという言葉で完全に関係が決裂。それ以降自分が結婚するまで実家にも帰らず全く無視した。しかも実家にあった戸籍も今のマンションのところに移した上で戸籍上の名前のごく一部を訂正し、常用漢字にした。

第一回の天気は自身の結婚の時。母親とだけ連絡していたのだが、国際結婚するに当たり、実家の両親の許諾が必要(*実際は必要がなかったが)ということで話し合うことになった。そこで息子に対して出ていけという言葉はどういうことだということと母親をモラハラしていることを追求。それに対し父親側は謝罪し、一旦は関係は改善し実家との交流は再開したもののその後、母親に対してモラハラが直っていないと母親を通じて聞いていて難色を示しちょっとしたいさかいでまた関係が途切れ、ここ3ヶ月前ぐらいに関係を遮断をされた父親がノイローゼになりどうして関係を遮断したのかを追求してきた。そこで母親に対してモラハラをしている点と過去のいきさつから関係を遮断していたことを私が告げるとそれは思い違いであると主張する。ノイローゼになって何かがあるといけないので私一人でかなり身構えてつつ相手の言い分も聞くために話し合うことになった。

そしてその場でも過去の自分への教育方針や母親へのひどい扱いを述べると、死んで詫びればいいのかと言い出して、今回は意見の違いを明らかにして未来志向でやるようにしようということで和解し、また実家と行き来するようになった。これが主な経緯である。

実のところ、親父もかなりの高齢で先は見えている。自分もこのままではいけないし関係改善をして少しでも寄り添おうとしていて、機会があるごとに実家に訪ねていこうとおもう。そして自分はこれから養子手続きを通じて父親になるわけだがもう少し相手に寄り添うことも必要だったかなと反省もしている。

これからどうなるのかは分からないけど過去の決裂から現在の和解、将来の共感というふうにできればいいと思っている。

少し重たい話でしたが見ていただきありがとうございました。

おじさん契約社員

アラフィフ日記ランキング
アラフィフ日記ランキング