2018年11月3日土曜日

全国一斉オンエアデイ(03 Nov.2018)

本日、本当は神奈川県に遠征予定でしたが、AsawaのVivianから至急の送金の依頼が、、。そんなわけで絶賛金欠中の当局はなけなしのお金を送り、近くのお得意ポイントで運用することとなりました。それは浜松市浜北区にある太平洋富士見平です。ここは低山ですが浜松市はもちろん、掛川、菊川方面も狙えるポイントなのです。滝沢展望台と違い風車発電がないためそこまで市民ラジオの大敵のノイズも少ないのです。

バイクで走らせ途中ガソリンスタンドでタイヤにエアを補充しようとしたところ、空気が漏れて大惨事に。エアの機械が車用なのでバイクには対応していないのです。仕方ないのでJAFを呼んで対応してもらいました。出発が遅れて結局現地についたのは13時過ぎ。嘆いても仕方ないのでそのままツイッターで告知して運用開始!





最初は特小で呼び出すも誰かが反応したとおもうけれど繋がらず断念。その後DCRに変更です。最初は常連さんのハママツRB12局とつながります。その後、天竜川河口で運用していたシズオカJW190局とつながる。さすがにここからだと眼下の浜松市南区の天竜川の河口とはよく繋がりますね。

その後ローカル局のハママツHP910局と挨拶して合同運用することになりました。彼は特小とアマチュア無線の2mを運用して、当局はデジ簡・特小・市民ラジオを運用しました。

市民ラジオと特小も何回か試してみたのですが全くの空振り。DCR中心に運用しました。いつもの常連さんのハママツHM21局とつながる。彼も天竜川河口で運用していてこれから特小も運用するとのこと。

その後は掛川市の粟ヶ岳で運用中のシズオカEA51局とつながり、掛川市内のOMさんのシズオカAA402局(彼のコールサインは市民ラジオの電管コール!)とつながる。掛川市内のホームとのことです。

そんなこんなでタイムアップ。ハママツHP910局に挨拶をして下山をしました。帰り道、かつやで牡蠣定食を頼みました。もうそんな季節か。


そんなかんじでそれほど交信局は多くないものの実りのあるイベントでした。

<QSOレポート>

・13:42 ハママツRB12局 DCR 16ch(S) M5/M5-Ant2 His QTH: 浜松市南区自宅固定
・13:47 シズオカJW190局 DCR 16ch(S) M5-Ant2/M5-Ant3 His QTH:磐田市(?)天竜川河口
・14:03 ハママツHM21局 DCR 16ch(S) M5-Ant1/M5-Ant1 His QTH:浜松市南区天竜川河口
・14:23 シズオカEA51局 DCR 12ch(S) M5-Ant2/M5-Ant2 His QTH:掛川市東山粟ヶ岳山頂
・14:43 シズオカAA402局 DCR 18ch(S) M5-Ant1/M5-Ant2 His QTH:掛川市内自宅固定

<EB&合同運用>
・ハママツHP910局

以上、本日の移動運用の報告でした。

DE ハママツNK34/JR2SFK

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。