2024年6月4日火曜日

おじさん契約社員の日々雑感 VOL.22:Mac miniのアップグレード

 こんばんは。おじさん契約社員です。最近はメインPCのMac mini 2014をMac OSとWindows 10のデュアルブートにして運用しています。今回そのMac miniをアップグレードしたお話です。

Mac mini 2014は発売してもう10年も経ち、さすがにヨボヨボとなってきました。Mac OSもアップグレードされないのでこのまま朽ちていくだけという状況です。とはいえ、まだまだ使えるMac miniを何とか延命できないかと探った結果、Boot Campを使い、新たにライセンスを購入後、Windows 10にした訳です。

ただ、Windows 10にしたはいいものの更新プログラムが2025年までと残り少なく風前の灯なのでいっそのことWindows 11に変えました。

やり方は簡単。Windows 10を立ち上げてRufasで書き込んだWindows 11をぶち込むだけ。それでいとも簡単にWindows 11になりました。多少重たい気がする(多分メモリが4GBしかないからだとおもう)が動いています。自分が使いたかった信長の野望も動き、大満足です。まだまだ使えそうです。

とはいえ、今度のフィリピン渡航後、またボーナスでも出たら今度はMac mini 2018を購入する予定です。それをメインPCにしてこちらのMac mini 2014は学習用PCにして余命を過ごさせるのがいいのかな。

以上、Mac miniのお話でした。

おじさん契約社員

田舎暮らしランキング
田舎暮らしランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。