ここ最近はアマチュア無線家が急激に減少している状況ですが、理由としてはいろんな趣味が乱立していること、コストがかかること、スマホ等のコミュニケーションツールが発達してきたなどと言われています。それでも誰とつながるかわからないのは無線の楽しみです。
そうした中、7L4XQI氏の提唱している「駅前QRV」というものに私自身賛同しています。確かに430や2mバンドは高所運用のほうがより遠くに繋がりやすいのも事実ですが、駅前という一見不利な状況で誰とつながるかというのも面白そうです。
なおこちらが駅前QRVのガイドラインです。
読んでみるとかなりストリクトな条件というわけではなく駅前のデパートやホテルからのQRVもOKなようです。
なお、当局もID-31(プラスではない!)の430のリグしかないので2mバンドと430対応のC4FMのリグを近いうちに追加したいと考えています。
駅前ということで最初どこに行こうかな?まったく縁のない甲府市や身延町あたりにお邪魔して運用するのも良さそうですね。
以上、久々の記事でした。
DE ハママツNK34/JR2SFK
自分の夢である独立開業、そして浜松にある田舎で悪戦苦闘する日々を書いていきます。なお、趣味であるアマチュア無線、フリーライセンスラジオや今の本拠地である大学のキャンパス(自宅)の改装のことも書いていきます。
2020年3月29日日曜日
2020年1月2日木曜日
年末年始一斉オンエアデイ2020&第一回デジコミオンエアデイの結果
どうも皆さん、明けましておめでとうございます。今年も仕事ももちろんですが趣味にも気合い入れてがんばります。
さて、前回年末年始一斉オンエアデイに参加してデジコミオンエアデイを実施することを書きました。その報告です。
年を明けて朝7時30分に今年初のお雑煮を食べました。義理のお兄さんが作ってくれました。濃いめの醤油ベースで美味しかったです。
DE ハママツNK34/JR2SFK
さて、前回年末年始一斉オンエアデイに参加してデジコミオンエアデイを実施することを書きました。その報告です。
年を明けて朝7時30分に今年初のお雑煮を食べました。義理のお兄さんが作ってくれました。濃いめの醤油ベースで美味しかったです。
お腹いっぱいになったところで準備してAsawa(妻)たちを迎えに行って義理のお兄さんのところに届けた後愛知県蒲郡市にある三ヶ根山に向かいました。今回は事前に導入したポータブルナビをフル活用して一度も迷うことなく2時間弱で到着しました。
朝は風が強くて寒かったですが、どういうわけか三ヶ根山山頂はそこまで寒くなく手袋して防寒対策しておけば運用できそうです。
10時になったのでデジコミオンエアデイを実施することを16chで伝えてひたすらCQを出すも全く引っかからず。仕方ないので他のバンドで運用することにしました。
最初はDCRから。豊田市のアイチMC336局とつながる。M5/53でした。その後新しく買ったアマチュア無線の2m/430用のアンテナの性能を試すためアマチュア無線に移りました。
D-STARの岐阜金華山RPT経由でJG1PLA局と59/M5でつながる。ここ最近は単信で交信するのではなくできるだけ遠くのRPTにつなげて山かけ運用することが多いです。距離的には77kmほど。デジタルでも意外と長距離まで飛びますね。
その後、愛知医科大学RPT経由でJA2JIP局とつながる。56/M5でした。愛知医科大学自体が愛知県長久手市にあるので結構飛びますね。ホイップアンテナでも問題ないです。
DCRでCQを出していたミエTO103局とM5/M5でつながる。四日市市移動のようです。この三ヶ根山は三重、愛知、静岡、岐阜とつながり、条件が良ければ3エリアともつながりそうです。
その後、ずっと前に浜松市で合同運用したことがあるハママツHP910局とつながる。今、実家に帰省しているみたいです。M5/51でぎりぎりでしたがこうして電波上で再び会えるのは無線趣味の醍醐味ですね。
しばらくデジ簡でも繋がらなくなったのと寒くなったので車の方に移動。モービルホイップで運用です。アマチュア無線のD-starのシンプレックス(単信通信)を433.320で試してみました。すると豊川市のJR2CZL局とつながる。お互い59です。最近実績のないDVモードでのシンプレックスですが、こうしてつながると格別ですね。
続き、FMモードでも試す。岡崎市のJS2GBG局とつながる。お互い59でした。FMモードはデジタルとは違いアナログですが、ギリギリでも聴けるのが長所。こうしてデジタルと併用して使うといいですね。まだまだFMを愛用するする人は多そうです。
再びデジ簡に戻りギフIH527とつながりました。羽島市からのようです。お互いM5でした。引き続き、CQの聞こえてきたハママツHA619局と交信。静岡県磐田市竜洋町の天竜川河口からだそうです。風が強くて大変だそうですが、ここ三ヶ根山はそこまでひどくなくポカポカしているのでこうして情報交換できるのはいいですね。
最後は三重県桑名市移動のアイチFT60局とQSO。お互いM5でした。この交信が13時ぐらい。その後はずっとLCRでCQを出し続けるもノーメリット。たまにどこかのデジコミの電波を捉えることはあれど最初から最後まで空振りでした。
14時まで粘るもギブアップ。早めに撤収してAsawaのいる静岡県湖西市に帰る。道路はそれほど混んでおらずスムーズに流れており15時30分頃到着。それから一眠りして自宅に帰りました。
さすがに年末年始はみんな色々と多忙のようで第一回デジコミオンエアデイは失敗に終わりましたが、次回からは告知等工夫しつつ第二回デジコミオンエアデイをしていきたいと考えています。他には今、アマチュア無線局が減りつつあるとはいえ交信頻度は多いですね。今後もアマチュア無線も併用しつつ運用していきたいものです。交信局数はアマチュア無線局5局、フリラ局6局とまずまずでした。
以上、年末年始一斉オンエアデイと第一回デジコミオンエアデイの結果報告でした。
DE ハママツNK34/JR2SFK
2019年12月30日月曜日
2019年、フリラ、アマチュア無線の活動を振り返って
皆さん、大掃除に新年の準備に忙しいと思いますがいかがお過ごしでしょうか?私の方はそれなりに忙しいです。
さて、もう年末ということで今年2019年の活動を振り返ってみましょう。
今年は無線をするにあたって仕事の都合と結婚したことで活動に制約ができてしまいましたが、それでも上手く隙間時間を使い活動してきました。今年については愛知県の三ヶ根山に行くことが多かったですね。
今年の一番のトピックはやはりデジコミ(LCR)を導入したことでしょう。
さて、もう年末ということで今年2019年の活動を振り返ってみましょう。
今年は無線をするにあたって仕事の都合と結婚したことで活動に制約ができてしまいましたが、それでも上手く隙間時間を使い活動してきました。今年については愛知県の三ヶ根山に行くことが多かったですね。
今年の一番のトピックはやはりデジコミ(LCR)を導入したことでしょう。
特小よりもパワーが有りデジ簡のように混み合っていない、、なので人気が出るはずという目論見がありましたが実際には特定の局とつながることが多くこれからといったところでしたが、ここ最近新機種がリリースされもっと普及が予測されますね。この機種はアンテナがキモ。サードパーティ製のアンテナで運用するのが重要ですね。それと自分の場合せいぜい100km程度でしたが、他局のツイッター上の報告によるとかなりのDX QSOがあったらしくまだまだ深く追求する必要がありそうですね。そんなわけで自分自身でもデジコミオンエアデイというものを来年の年末年始一斉オンエアデイにあわせて主催するつもりです。初めての試みで至らないところがあるかもしれませんがよろしくおねがいします。
あと、アイボールといえば2月に実施された静岡西部ハムの祭典に久しぶりに参加してデジコミのリグを買いました。
フリラのブースもあり直接お話を聞くことができました。大物YouTuberたちはイベがあったせいか来浜されませんでしたが、来年会えたらいいですね。
あとFLRMにも昨年に引き続き参加しました。今年はポラリス社は不参加でしたがそれ以外の人の話もためになることばかり。残念ながら二次会以降は不参加でしたがいつか参加したいですね。
地元浜松の方でもアマチュア無線のクラブの方と色々と意見交換しました。
色々と意見交換した中でなかなか最近はアマチュア無線をする人が減ってきており大変な時代であるということをお聞きしました。
確かに、QSOカード問題とかOMのビギナーへの対応とか考えるべきことは多いのですが、もっとOMも寛大になりビギナーに寛容な趣味にならないとビギナー向けのあらたなライセンスを作っても減少傾向に歯止めをかけるのは難しいでしょう。
そんな危機感があり、来年当局も久しぶりに2m/430バンドの新しいデジタルモード対応のリグを購入することを検討中ですが、一人のハムとしてやれることに限界があるので少し遠出して交信機会を増やせたらと思っています。
今年は色々とオンでもオフでも変化があったためあまりアクティブと言えないのですがそれでもいろいろと経験した充実した無線趣味を楽しめました。また来年もつながりましたらよろしくお願いします。
DE ハママツNK34/JR2SFK
2019年12月29日日曜日
第一回デジコミオンエアデイの実施のお知らせ
今回はおじさん期間工日記ではなくて趣味でやっているフリーライセンス・アマチュア無線のお話しです。
ここ最近、デジコミ(デジタル小電力コミュニティ無線)の新商品が出て普及しつつあります。Twitter見るとなかなか長距離を交信していてもっともっと人口が増えればと思っています。
そこで微力ながら私個人主催でデジコミオンエアデイを実施していきたいと考えています。場所はどうしても2エリアということになりますが、最初は愛知県、それ以外は岐阜県、三重県、静岡県を順番に回りながら実施しますが、後には1エリアと3エリアの狙えるとこに遠征も考えています。実施時期は最初はフリラのイベント重ねてやっていきますが後々にはまた別の日を設定しよう。
そして、他のイベントでは無いのですが、距離表示が出ることに注目してDX QSO賞というものを作って最長距離の方にささやかな賞品(1000円程度のJCBギフト券)をあげることを検討しています。もし"遠い"としか表示が出ない場合QTHを教えてもらいPCで後日測定して計測します。
時間は自宅から行ける距離とかを総合的に勘案して決めます。それはTwitterとこのWEBで告知します。
最後に来年1月1日に実施するデジコミオンエアデイのお知らせをします。
第一回デジコミオンエアデイ実施要項
実施日時:2020年1月1日 10時~15時
OP:ハママツNK34のみ
運用地:愛知県蒲郡市三ヶ根山山頂
運用方法:前半 ハンディーホイップアンテナ/後半 モービルホイップアンテナ
DX QSO賞:ギフト券
サブ回線:デジタル簡易無線(何か連絡する際に使用)
使用ch:16ch(業務等で使用中なら18chもしくは14chにて運用。移動時はTwitterにて告知)(追記:2019年12月29日)
特記事項:雨天時延期。その際はTwitterにて告知します。予備日は1月3日。場所時間とも同様です。(追記:2019年12月22日)
一応こんな感じで決めました。質問等はTwitterの返信でコメントいただけるとありがたいです。また決まったことがあったらお知らせします。より多くのデジコミユーザーとQSOできることを楽しみにしています。
DE ハママツNK34/JR2SFK
こちらのブログについて
どうも年末年始で忙しいとおもいますが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
さて、タイトル通り、こちらのブログを復活することにしました。こちらは主にアマチュア無線、フリラのことを書いていきます。おじさん期間工日記とは客層が違うため分けたほうがいいだろうということで。
そんなわけでこちらもよろしくです。
DE ハママツNK34/JR2SFK
さて、タイトル通り、こちらのブログを復活することにしました。こちらは主にアマチュア無線、フリラのことを書いていきます。おじさん期間工日記とは客層が違うため分けたほうがいいだろうということで。
そんなわけでこちらもよろしくです。
DE ハママツNK34/JR2SFK
2019年10月12日土曜日
F.R.C. FC-D301 格安トランシーバーの実力をアルインコDJ-DPS70と比較テスト デジタル簡易無線 ハンディ機
少しお金に余裕ができたら2台目のデジ簡として買おうかな。こちらを包括登録として個別登録している1台目を登録が切れたときに廃局してこちらに統合をしたいですね。
格安DCRの実力やいかに。楽しみです。
おじさん期間工
2019年9月22日日曜日
FLRM2019に参加
今日、お仕事の方もお休みの期間工の皆さん、そしてそうでない方もお疲れさまです。残り少ない有給を使い果たしあとはまったりしているおじさん期間工です。さて今回は趣味であるフリーライセンスラジオのイベント、FLRM2019に参加してみました。場所は愛知県名古屋市にある名古屋港です。
去年はもっと早く出たのですが今年は睡魔に負けて遅めの10時ぐらいに自宅を出発。近くの高塚駅から名古屋に向かいました。
期間工ランキング
去年はもっと早く出たのですが今年は睡魔に負けて遅めの10時ぐらいに自宅を出発。近くの高塚駅から名古屋に向かいました。
その後一旦二川駅で下車して名古屋方面に向かうためのお得な切符を買いました。往復で1540円と自宅から高速バスで行くよりも安いのです。二川駅で一本後の列車に乗り豊橋駅で下車。そのまま特別快速で名古屋に向かいます。列車から見える風景は去年と違いました。岡崎付近ではこの辺にはキツイと有名な三菱自動車の工場があるなとか刈谷付近ではトヨタ系の会社があるなとか思いながら車窓を見ていました。そうこうしているうちに12時40分頃に金山に到着。そのまま地下鉄の名港線に乗り換えました。結局遅刻して13時15分に現地に到着しました。
到着するとすでに参加者は自己紹介していました。自分もしばらくしてから自己紹介。
自己紹介が終わったところで小休憩。その後はビギナーさんのYLさんが発表していました。
その後は和歌山のOMさんの発表。そういえば和歌山ってなかなか2エリアからつながらないのでいつか行ってみたいな。
そして再び休憩を挟んで3R目に。ちょっと旅の疲れもあってウトウトしたのはここだけの秘密ですw。
ウトウトした中で気になったのはSDRという世界。まだ未知の世界だけにこのフリラの世界も広いものだなと感じました。
4R目を終え参加者交流タイムに入りました。自分は新鮮な空気を吸うために外へ行く。
トイレも行き、飲み物を買ってまた会場に戻りました。その後はジョージ山本氏(ナゴヤAA718局)さんに浜松土産のうなぎパイをスタッフの皆さんにと渡して名刺交換、三重県のアタックさん(ミエAC129局)とも名刺交換した上でちょっと意見交換。こうして大物CBerさんとダイレクトに意見交換できるのがいいですね。
そうしているうちに最終Rの第一電波さんのプレゼン。いかに効率よく電波を飛ばすかという話しです。
ちょっとためになるTIPSを聞き、今後のフリラ活動にも役立てていけたらいいですね。
そうこうしているうちにもう18時近く。最後は参加者みんなで記念撮影。今年もFLRMのスタッフさんに感謝です。残念なのは今日雨が振りそうだということでバイクを高塚駅に停めてそのまま電車できましたが次回こそバイクで来たいものです。
きれいな夜景を見つつ地下鉄の駅に向かいそのまま金山駅へ。
金山駅下車後お腹が空いたのでご飯を食べてきました。いつもの立ち食いそばです。去年はもう少し豪勢でしたが家でAsawaが心配して待っているのでそそくさと食べ浜松へ向かいます。
結局浜松には21時に到着しました。結構急ぎ足でしたが、また去年と違う視点を得られたのと名刺交換して新しい局長さんと意見交換できたのは収穫ですね。来年もできたら参加したいものです。
こちらにも参加しています。応援お願いします。
期間工ランキング
おじさん期間工/ハママツNK34
登録:
投稿 (Atom)