2022年4月4日月曜日

おじさん期間工の日々雑感 VOL.145

こんばんは。おじさん期間工です。しばらく間が空きましたがまた更新です。

さて、今回の話題は来月28日、29日に三重県にある朝熊山に行って久しぶりの無線運用をして翌日には伊勢神宮に試験がうまくいくように祈願してきます。本当ならば初詣で年始に行くものですがなんだかんだで忙しくこの日程になりました。なお、かなり昔にポンコツカーで伊勢志摩に行ったことがありますがその頃に比べてスマホはあるしカーナビもある、ETCもあったりとだいぶ様変わりしていますが、当時と同じように早朝に国道23号と一部高速を乗り継いで伊勢志摩に向かいます 。

当時は2001年3月20日に旅行していますがその復刻版といったところか。あと、ホテルですが、当時とは違い今回は松阪市内にある東横インに泊まります。値段は2人で泊まっても8000円ちょっとなのでかなりお得ですね。もちろん朝食はついております。

今回は前回と違い伊勢神宮前のおかげ横丁にのんびり買い物をし、グルメを楽しむのが主眼です。なにせコロナ禍でなかなか外出がままならないのでストレス解消をしたいですね。

以上、おじさん期間工の旅行の予定の話でした。

おじさん期間工

2022年3月20日日曜日

おじさん期間工の日々雑感 VOL.144

こんばんは。おじさん期間工です。土曜日は2直の勤務がありあまり休みは取れていません。明日からはまた1直です。

さて、今回の話題は先月25日に支給された給料の話です。なかなか忙しくアップできなかったので今回アップします。

<2022年01月度給与>・・18日稼働
・基本給 180000円(日給10000円×18日) / 通勤手当 11220円 / 時間外手当 7230円 / 交替制手当 25200円 / その他支給 40000円(皆勤手当 20000円+満了慰労金 20000円):支給額合計 263650円

・健康保険 15300円 / 介護保険 3162円 / 厚生年金 31110円 / 雇用保険 790円 / 所得税 4840円 :控除額合計 55202円

差引支給額:208448円(先月比:-9036円

1月は長期休暇の影響で稼働日が少なくこのような結果になりました。それでも満了慰労金や交替制手当といったものでカバーされておりそれでも20万円を下回りませんでした。この月は住民税の支払いで30000円近く飛んだり他の出費で色々あり5万円の貯金をするのにとどまりました。今月25日に給料の支払日ですが、車両の任意保険やクレジットカード支払い、結婚記念日の予定があり出費は多そうです。昨今の増税ラッシュもあり、少し出費項目を減らす必要がありそうですね。

以上、おじさん期間工の給料の話でした。

おじさん期間工

2022年3月14日月曜日

おじさん期間工の日々雑感 VOL.143

こんにちは。おじさん期間工です。先週の土曜出勤のあるタフな週を終えて今週は水曜日休み、土曜出勤という変則な勤務となります。なお今週は2直です。

さて、今回の話題は前オーダーしたMac Mini 2011モデルの話です。先週火曜日に到着してそれから色々とカスタマイズをしました。


ついていたのは電源ケーブルのみでまあ、経年しているので状態はそれなりにといったところです。スペックはCore i5 2.3GHz、メモリは4GB×2、500GBのハードディスクです。起動してみると少しもっさりしているが立ち上がればそれなりに使えます。今持っている中華PCよりは軽快です。いつものようにまずはApple IDを入れてグーグルのChromeを入れます。操作方法が違うため戸惑いながらもなんとか設定完了。試しに艦これも試しましたが問題なし。

それから少し慣れてからいよいよHDDをSSDに換装しました。ネット記事のようにやったけどなかなか悪戦苦闘。SSDにインストール出来ないのです。どうやらフォーマットをMac対応のものでなくやったので認識しなかったのです。あれからかなりの時間が過ぎネット記事にそれらしき記事があったのでそのとおりにやったらビンゴ!なんとか認識して無事新規インストールすることができました。





無事起動してまたApple IDを入れてGoogle Chromeを入れました。動きは軽快でまだまだこの老兵でも大丈夫そうです。


なお、今回かかった費用は本体11000円、SSD0円(余り物を使用)、特殊ネジ対応ドライバ770円の計12000円弱でした。しかしながら調べたり作業自体がかなりかかっておりもうやりたくない案件です。

以上、おじさん期間工のパソコンメンテナンスの話でした。

おじさん期間工

2022年3月6日日曜日

おじさん期間工の日々雑感 VOL.142

 こんばんは。おじさん期間工です。今週からまた1直です。土曜出勤もありのタフな週になりそうです。

さて、前回記事にしていたアップル製のMac miniを買うという話の続報です。結局内部のアクセスのしやすさやおもちゃとして使いやすさとして考慮したところ、Mac mini late2011を12000円ほどで買うことになりました。結局、クーポン等を使い11,000円になりました。

OSが最新にできないということやHDDが重いこともデメリットですが、最新OSにすることはとある方法でできることやSSDに換装できるのでそこまでデメリットにはなりません。

逆にlate2014を買ったら3万円以上かかること、メモリ増設ができないなどおもちゃとして使うのに魅力半減なので少しMacをいじるという目的からやはりlate2011/2012あたりが良さそうです。

なお、メモリ自体は8GB積んでいるので後日SSD換装し、最新OSにして住吉大学総合学部のマスターPCとして使おうと思っています。

以上、またパソコンを買った話でした。まだ来ていないので後日レビューします。

おじさん期間工

2022年2月20日日曜日

おじさん期間工の日々雑感 VOL.141

おはようございます。おじさん期間工です。今週は2直。色々とトラブルは有りましたがなんとか乗り切りました。

さて、今回の話題は住吉大学総合学部としてマイクロビジネスを始めるに当たり、先行投資としてまた新たにパソコンを買うことにしました。とは言ってもまだ購入はしていませんが、機種は決まっていてアップルのMac mini Late 2014というものです。ここまでずっとWindows一筋の私がなぜMacを買うのか気になる方もいるかも知れませんが、要は今度行うビジネスは画像処理を扱う予定でそれに強いと定評のMacのほうがいいだろうという判断からです。あと、なんでそんな古い機種を買うのかも説明しますと、もし動き出すとしたら試験を全力疾走して終わるのが11月、それ以降にマイクロビジネス(マイクロ起業ともいう)を展開する訳ですが、それまでの独学用のPCとして古くも現在のOSが動くしフォトショップも動くのでこの辺の古い機種を買って独学をする予定です。

本稼働したら最新のMac miniを買い揃えてどんどん仕事をするつもりです。

Macの操作方法並びにフォトショップの独学に並行してITパスポートという国家資格を取るよう考えています。色んな情報系の知識が得られるに加え、行政書士試験の一般知識である情報分野の底上げにもつながるのでぜひ取っていきたいですね。

以上、マイクロビジネスの話でした。

おじさん期間工

2022年2月14日月曜日

おじさん期間工の日々雑感 VOL.140

こんばんは。おじさん期間工です。先週は月曜から土曜と仕事でちょっと忙しい日々を過ごしました。

さて、今回の話題はおじさん期間工の今後の方針の話です。期間工といえば、やはりいつかは卒業しなければならない日が訪れます。普通の社員でも60から65歳ぐらいが定年になっていますね。今の時代、寿命が伸びているのでその先を見据えていかなくてはなりません。私自身は温めていた構想を実現すべきという思いがあり、今から4年先(今の会社の最長在籍可能年数)までには資格を取得し、独立開業資金を得て、やるなら一気にやっていきたいが、その前にまずは資格を取り、その後小さな会社を立ち上げたいと思っています。そこの会社は土日のみの営業でいわゆるマイクロ起業(マイクロビジネス)というものですが、失敗を避けるためのノウハウを得て、人脈を得て、経営センスを磨くための道具として使用していきます。それがうまくいったら行政書士の資格を活かしそちらのビジネスを拡張する予定です。

なお、会社はいつかは合同会社を立ち上げるが、それまでは個人事業主として一人社長+asawaに時々アシスタントをお願いするという形になると思います。本店は今のkids roomを使うが、打ち合わせ等は自宅ではまずいのでコワーキングスペースで対応。宣伝、受注、事業関連は完全オンライン化をしてできるだけ今のシステムに働いてもらうかたちになるでしょう。

いま、どのビジネスで展開するかというのを詰めていて、ライバル等の分析などを通じて「弱者の戦略」をフル活用して規模拡大を図りたいですね。

以上のことから残り4年間でいかのことを実現していきます。

・事業資金100万円を集める。(なお、現在は50万円ほどある)

・資格を最優先で取る。(予定は行政書士→宅建士→マン管→社労士)今年はリソースを行政書士試験全振り。

・行政書士の資格を取ったら即、マイクロ起業を開始し、士業を立ち上げるまでにマイクロ起業を展開する。(マイクロ起業の内容は後日説明する)。得意分野を一気にビジネス化できるようコツコツとノウハウを蓄積していきます。

・マイクロ起業の定義は年間20万円以下の収入のものになり、税務上は雑所得に分類され無課税ということでそのステップを目標とする。

以上のようにまだまだ素案ですが、起業セミナー等にも積極的に参加し視野を広げていきたいですね。なお、情報商材等のカモにならぬように慎重に対応をする必要があります。

以上、おじさん期間工の妄想の話でした。

おじさん期間工

2022年2月3日木曜日

おじさん期間工の日々雑感 VOL.139

おじさん期間工です。昨日は仕事があまりにも暇で有給を取ってしまいました。とはいってもその日は家でゆっくり過ごしただけですが。

さて、今回の話題は小銭の使用を削減作戦です。最近はゆうちょ銀行のATMを使って小銭を預けるだけでも手数料を取られるようになり、民間の銀行も枚数制限があってオーバーすると手数料を取られ今では小銭が全くの悪者になった感があります。

そこで我が大学でもできるだけ小銭を扱わないという方針に基づき、極力キャッシュレス決済に移行しつつ、小銭は極力スーパーやコンビニ等の支払いで一掃する方向で考えています。

前は小銭預金と言って小銭が出るごとに1円5円を貯めていて貯まりに貯まって3ヶ月ほどで1000円ほどになりましたが、今では手数料を取られると赤字になるので1円、5円、10円はスーパーで使用して500円や100円は日々のお弁当やジュース購入に使用しています。そうこうやっているうちに保有する小銭が減り1円玉数枚と100円が数枚まで減りました。一方、キャッシュレス決済はWAONとau payに集中して利用し、イオン系はWAON、それ以外はau payで支払っていてこれらはイオン銀行のマイステージをゴールドランク、au payはアマゾンの支払い、ガソリンの支払いなどで利用しているためか毎月シルバーランクとなっています。

そんなかんじでいかに優位に各種サービスを受けつつ小銭を減らすかが今後の課題になりますね。みなさんはどのように小銭を処理していますか?気になるおじさん期間工でした。

おじさん期間工


田舎暮らしランキング