こんばんは。おじさん期間工です。先週月曜日は自身の誕生日のため有給、それ以外は2直で夜勤勤務です。25日は給料日でした。
さて、今回の話題は住吉大学総合学部特進クラスのお話です。今週最初まではマンションの管理組合のゴタゴタに巻き込まれて全く進捗が良くなかったけれども連休後は稼働率が上がり先月以上に学習を進めています。時折そのマンション管理組合の関係で呼ばれはするがそれでも過去問解法講座の民法・行政法は終わり、基礎講座の憲法・基礎法学も終わりました。そして今度は基礎講座の商法を終えたらいよいよ記述式対策に入ります。昨年度は記述式講座も受けはしましたが過去問とかは手が出ず受けっぱなしだったので今年は60点中30点を目指して特に民法に力を入れてやるつもりです。
ぼちぼち6月からは過去の過去問(R1からR4)から手を付け、今の実力でどれほど取れるかチェックします。
そんな感じですが、少しずつですが学習は進んでいます。合格に向け一層頑張ります。
以上、住吉大学総合学部特進クラスのお話でした。
おじさん期間工

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。